安心・安全の介護ケアを実施するために

介護現場では、一人の介護スタッフが複数の利用者を担当することが多く、見守りを含め十分に注意が行き届かないケースは珍しくありません。このような時に怖いのが、不安定な歩き方の方が転倒しそうになったり、食事中に飲み込みが悪く喉を詰まらせそうになったりする事故です。

このような事故を寸前で防ぐために、念頭に置いておきたいのがヒヤリハットです。ヒヤリハットには、利用者の状態はもちろん、置かれている場面や場所によってさまざまなケースがあるので、起こりうる事故を想定しながら介護し、予防することが最も重要といえます。

介護の現場において、利用者の移動や食事、入浴などとさまざまな場面でヒヤリハットが発生します。比較的起こりやすいヒヤリハットには、移動介助で利用する車椅子のブレーキのかけ忘れ、車椅子から立ち上がろうとした際に車椅子が動いて転倒してしまうといったケースが挙げられます。

ほかには、オムツ交換やトイレの移動が終わった際、転倒防止のためのベッドの柵の設置を忘れてしまうケース。足元がベッドから落ちていて転倒寸前だったといったことはあり得ます。このようなちょっとしたミスが、大きな事故に繋がるのです。

このようなヒヤリハットが発生してしまった場合には、発生した時の環境や体制の問題を探したり、スタッフのその場の状況や状態を検証することが必要でになってきます。そして検証した結果を報告書に記録として残し、介護現場のスタッフ間で共有することが大切です。共有する取り組みを徹底していれば、今後同じような事故が起きる可能性をグンと下げられるはずです。

Comments are closed.